SSブログ

花子とアン(第8週) 5月19日 あらすじ&つっこみ [花子とアン]

花子とアン 5月19日

舞台は甲府へと移る。
大正2年4月 花子(吉高由里子)は甲府に帰り小学校の代用教員になる。
隣の朝市(窪田正孝)も師範学校を卒業し同時に小学校で仕事を始める。

花子と朝市は学校へ初出勤する。
校長は花子や朝市が小学生の時に担任だった本多先生(マキタスポーツ)だ。
また先輩教師の緑川(相島一之)は色々と小うるさい。

teachers.jpg

http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=129gtsnas/EXP=1400555843;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUTU1OUpidk9rNlpGRTVMUVdXNkpjN1BSUk4xM3k0TXBERTBCYTZkVEFYcmNTaXRLUldEYzNGY3VzBHADNklxeDVhMlE0NEdvNDRLaTQ0T3o0NENBNUx1ajU1U281cFdaNVpPaARwb3MDMwRzZWMDc2h3BHNsawNycg--/**http://dimora.jp/digital-program/162369-8200/?areaId=03 より引用

花子が「6年生のクラスを担当します」というと挨拶をするとカラス?とからかわれ校長先生が安東さんはミッチャンスクールで勉強したというと、緑川はみっちゃんスクルールで勉強した女子に先生が務まるか!
と言われたり多難なスタートだ。

花子の担任のクラスの授業が始まるが生徒が騒ぐ。すると緑川が文句を言いにやってくる。
花子が「Be quiet!」というと「英語なんか教えるな!」と言うし花子をなにかにつけ目の敵にする。

理科の授業の際には子供達がうるさくて収拾がつかないので校外へ出て花や虫を捕まえてくる。

するとこれが問題になり先生達から叱責される。

朝市はみかねて花子を弁護するがこれも校長先生の逆鱗に触れて二人ともバケツを持って廊下に立たされる。

小学生の時も花子と朝市は二人で廊下に立たされたことがあり、その当時のことを思い出す。

花子のクラスには たえ という女の子がいる。子供の頃の花子のように赤ん坊の弟をおんぶして授業に出てくる貧しい家の子だ。
しかしその子の書いた作文はファンタスティックだ。花子はかつての自分とその子を重ねる。

今日のつっこみ
・花子は代用教員で新任。教育についての知識も無い。その花子がいきなり6年生の担任になるのはどうなのだろう。
当時の教育事情はわからない。山梨は教員が不足していたのかも

・花子の受け持つクラスは学級崩壊状況。石板を石筆でたたき続ける子、泥団子を狂ったように弄ぶ子、「勉強なんかしたくない」と念仏のように叫び続ける子。当時の田舎の子にしては異様だ。5年生までどういう教育を受けて来たのか?本多校長の責任が問われる。

・尋常小学校で6年生?不思議に思って調べてみると

明治40年までは 尋常小学校は4年制だったがそれ以降2年間延長されて6年制に変更されている。そして尋常小学校までは義務教育だったそうだ。
それでも貧しくて学校に通えない子供が多かったようだ。

・代用教員という言葉を良く聞くが正確にはどういうものか調べてみた。
代用教員は資格を持たない尋常小学校や高等小学校の教員のことだそうだ。花子は師範学校を卒業していないので教員資格がない。
そこで代用教員となったようだ。花子の採用にあたっては面接が無く朝市の紹介で決まったようだが実際にそのような採用があったのだろうか?
朝市は師範学校を出ているので代用教員ではなく正式な教師のようだ。

・校長先生が新任とは言え教師に廊下に立てと命じることがあるか?大正初期なのでなんとも言えないが生徒の見えるところで教師にこのような措置を取ることは教育的観点からも良くない。
このような教育を行っているから6年の児童は荒れているのだと納得する。

・緑川は色々とうるさいし花子につらくあたる。女学校での白鳥と同じ位置づけの役か?
だとすると段々といい味を出してくれることを期待している。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。